広島工業大学は、
広島県にある
私立の工業大学です。
偏差値は35.0〜37.5なので
ギリギリFラン大学ではありませんが、
レベルが高いとは言いづらいのでは
ないでしょうか。
世間では
「広島工業大学はレベルが低すぎて、
高卒と変わらないのでは」
という意見もありますが、
実際には大きな差を生む大学
かもしれません。
学生にもよりますが、基本的に
理系の大学では課題が多く、
勉強をせずには卒業できません。
高卒で働く人には得られない
知識と技術をつけて卒業する覚悟
があるのであれば、
受験勉強ができなくても
報われる可能性がある、
とも言えるかもしれませんね。
- 広島工業大学は偏差値が低い
- 就職率は高く大手企業に就職する人もいる
- 男ばかりのモブ大学なイメージ
- 女慣れできずこじらせる男子学生もいる
- 彼女を作るならバイト先などで頑張ろう
この記事では、広島工業大学が
「恥ずかしい」と言われる理由について、
詳しくご紹介します。
広島工業大学が恥ずかしい理由とは?
広島工業大学は基本的に
偏差値が低い大学ではありますが、
理系なので一度大学に入ると
みっちり課題をこなすこと
になります。
専門知識をつけられるからこそ、
同じレベルの
文系大学に行くよりも就職には困らない
のではないでしょうか。
しかし当然ながら、
大学で勉強をさぼり
卒業できなければ、
最終学歴は高卒です。

学費は文系と比べると
比較的高めに設定されているので、
入学を決めたのであれば
ぜひ卒業まで駆け抜けてくださいね。
そんな「広島工業大学」が
恥ずかしいと言われる理由は、
下記のとおりです。
- 偏差値が低い
- 男ばかりのモブ大学
- 女性慣れできない
工業大学では珍しくはありませんが、
学生は眼鏡をかけた黒髪の
おとなしめな男子学生が
多い傾向です。

ただし、そのような男子学生は
レベルが高い工業大学でも
特徴がかぶるため、
「頭が悪いし見た目もパッとしない」
となれば、「恥ずかしい」と
感じやすいかもしれません。
「恥ずかしい」と言われる理由を
具体的にご紹介します。
広島工業大学が恥ずかしい理由①:偏差値が低い
広島工業大学はシンプルに、
偏差値が低いです。
Fラン大学は一般的に、
偏差値が35以下あるいは35未満の
「誰にでも入れる大学」
と呼ばれる大学です。
広島工業大学の
偏差値は35.0〜37.5なので、
偏差値35以下をFランと呼ぶ人に
とっては、Fラン大学になるでしょう。
一方で「誰にでも入れる」というのは、
倍率が1.0以下で
「受験生が全員受かっている」
状況を意味します。
広島工業大学は
ほとんどの学部で倍率が
1.1〜1.3あたりなので、
若干名ではありますが
落ちている人もおり、
Fラン大学とは言えないでしょう。

ただし、偏差値が高いとは
言えない大学なので
「恥ずかしい」と感じる人は
多いです。
なかには
「高卒とあまり変わらない」
と評価する人もいますが、
就職率としては高く、
たとえば2024年には
99.7%という結果に。
大手企業の就職率は45.5%
なので、同じ結果を出すというのは
高卒では難しいでしょう。

大切なのは、
大学に行って熱心に
学ぶことではないでしょうか。
広島工業大学が恥ずかしい理由②:男ばかりのモブ大学
広島工業大学の
女子率はかなり低く、
たとえば2024年度の
入学生の女子率は
たった7%でした。
工業大学では女子率が低い
というのは珍しい話ではないですが、
広島工業大学も例外ではありません。
男子生徒はキラキラと
大学生活を謳歌するタイプよりも、
落ち着いた人が多く、
言い方を変えると「モブ男」に
なってしまうかも…。
なお、広島工業大学の
女子生徒については
「かわいい」などの噂は特になく、
工業大学にしては珍しいです。
多くの工業大学や理系大学の
女子学生率が低い大学では
「女子がかわいい」と噂になるものの、
広島工業大学では特に
そのような噂がありません。

とはいえ、どの大学でも
「かわいい」という噂が本当とは限らず、
男子生徒が女子生徒を見慣れていないため
すぐに「かわいい」と感じてしまうだけ
という可能性も。
また、かわいいという感覚は
人それぞれなので、
広島工業大学には
かわいい女子学生が少ない、
とは言い切ることはできません。
可能性としては、
授業内でも学生同士が関わることが少なく、
女子生徒に目を向けられない
男子生徒が多いというケースも
考えられます。
広島工業大学が恥ずかしい理由③:女性慣れできない
広島工業大学の男子生徒は
とにかく女子学生と関わる
タイミングがないため、
女性慣れができない
傾向があります。
しかし男子生徒の中には
「彼女が欲しい」と考える人も
珍しくはなく、
入学にあたり不安になるという声も。
しかし、そこで目立つのが、
現役の広島工業大学生による
イマイチなアドバイスです。
「通学中に他の大学に通う
女子学生と関わるしかない」
「通学の時間帯に女子学生を
見つけてキャンパス内でうまくやれ」
など、下手すると犯罪者予備軍とも
とらえられる意見も…。

女性との関わりがなく
必死になっているのかもしれませんが、
通学中にジロジロと女子学生に
狙いを定め狙って話しかける、
というのは
よく言えばナンパですが、
悪く言えばストーカーです。
女子学生が声をかけられて
嬉しいと感じるほど
スマートにできれば良いですが、
女性慣れをしていない男性が
話しかけても、
こわがられてしまう可能性が
高いでしょう。

「女性は男性が
話しかけると嬉しい」
というようなゆがんだ認識は
早めに間違っていることに
気づき、ぜひ謙虚に
彼女さがしをしてくださいね。
広島工業大学の基本情報
「広島工業大学」への進学を
検討しているかたに向けて、
基本情報をまとめます。
大学の所在地 | ▼五日市キャンパス(本部): 広島市佐伯区三宅2-1-1 ▼沼田キャンパス: 広島市安佐南区伴北6-4104-2 ▼広島校舎広島市中区中島町5-7 ▼八千代校舎広島県安芸高田市八千代町土師大迫11144-1 |
偏差値 | 35.0〜37.5 |
入学料 | 250,000円 |
授業料 | 1,120,000円 |
学部 | ・工学部 ・情報学部 ・環境学部 |
広島工業大学に向いている人・向いていない人
広島工業大学は
偏差値が低い大学ですが、
しっかり学べるので
将来を真面目に考えるためのチャンス
としては良い選択肢でしょう。
ただし学歴としては
胸を張れるとも言い難いので、
気になる人もいるかもしれませんね。
▼広島工業大学が向いている人
- 受験勉強がどうしてもできない人
- 理系で専門知識をつけたい人
- 大学ではしっかり学ぶ覚悟がある人
- 偏差値が低くても良い企業に勤めたい人
- 学歴コンプレックスを気にしない人
▼広島工業大学が向いていない人
- 大学時代は遊びまくってキラキラしたい人
- 課題が多い大学には行きたくない人
- 理系の専門知識をつける気がない人
- 大都市に出て就職をしたいと思っている人
- 学歴コンプレックスを抱えうる人
大手企業への就職率は44%以上と、
偏差値に対して優秀な大学ではあります。
しかしこれはつまり、
より優秀な理系大学に行った人
であれば、就活はさらに有利に
なることがわかりますね。
どうしても受験勉強ができず、
それでもどうにか大手企業に
就職する光を途絶えさせたくない、
という人であれば、
広島工業大学へしっかり
学びに行ってみてはいかがでしょうか。
【まとめ】広島工業大学は偏差値が低くて恥ずかしい!
広島工業大学は、偏差値が低く
学歴コンプレックスになる人は
いるでしょう。
倍率も高くはないので、
学歴として誇りたいのであれば
もう少し勉強してみてはいかがでしょうか。
とはいえ、一度大学に入れば
勉強せずには卒業できないので、
就職まで真面目に勉強が
できるのであれば、
行く価値はあるかもしれません。
悩んでいるなら、
他の大学も合わせて検討しつつ、
候補をいくつか絞ってみることを
おすすめします。