武蔵野大学は恥ずかしい?就職できない?新設学部がダサい?徹底解説

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    「武蔵野大学」は、

    江東区や西東京に

    キャンパスを持つ

    仏教系の私立大学です。

    浄土真宗本願寺派によって

    設立されており、

    仏教精神を根本におきながら

    2024年に新たな学部を新設するなど、

    前向きに前進しています。

    偏差値としては

    40.0〜52.5なので

    Fラン大学ではありませんが、

    レベルの高い大学とは

    いえないでしょう。

    ▼この記事の結論

    • 偏差値レベルは日東駒専よりも下

    • レベルの高い武蔵大学と間違われる

    • 武蔵野キャンパスは駅から遠く田舎っぽい

    • 道徳チックな謎の学部が新設された

    • 学歴コンプレックスを抱える学生が多い

    武蔵野大学は

    頭が特別に良いわけでは

    ありませんが

    底辺でもないので、

    それなりに勉強をしたことがある

    程度の学生が集まります。

    上位大学の日東駒専などの

    滑り止めとして合格し通う学生も多く

    学歴を完全に無視できない

    レベルの学生が多いぶん、

    学歴コンプレックスを抱える学生は

    珍しくありません。

    この記事では、武蔵野大学が

    「恥ずかしい」と言われる理由を

    詳しくご紹介します。

    目次

    武蔵野大学が恥ずかしい理由とは?

    武蔵野大学は日東駒専の下位

    あるいは大東亜帝国の上位

    と呼ばれることが多く、

    まさしく中堅レベルの大学です。

    関東では武蔵野大学よりも

    上の大学に行っている学生が

    珍しくないので、

    バイト先でコンプレックスを抱く人も

    出てくるでしょう。

    武蔵野大学が恥ずかしいと

    言われる具体的な理由は、

    下記の通りです。

    • 偏差値が低め

    • 武蔵大学と間違われる
    • 駅から遠く微妙に田舎

    • 謎の学部が新設された

    • 余裕で学歴フィルターにかかる

    詳しくご紹介します。

    武蔵野大学が恥ずかしい理由①:偏差値が低め

    武蔵野大学の偏差値は

    40.0〜52.5なので、

    大学レベル群で言うと

    「日東駒専」の下

    「大東亜帝国」の上あたり

    とされることが多いです。

    あまり知名度は高くありませんが

    「神立東玉文武」と呼ばれる大学群

    と言われることもあります。

    ▼神立東玉文武の大学

    • 神奈川大学
    • 立正大学
    • 東京経済大学
    • 玉川大学
    • 文教大学
    • 武蔵野大学

    関東地方にある中堅大学の総称ですが、
    ここまでくると無理やり感が出て
    「どうにかしてでも知名度を上げたい」
    「大学群に入れるとそれなりっぽく見える」
    という意図が垣間見える気も…。

    武蔵野大学が恥ずかしい理由②:武蔵大学と間違われる

    武蔵野大学と名前がよく似ている

    「武蔵大学」は、

    偏差値が50〜57.5程度の大学です。

    認知度はあまり高くありませんが、

    武蔵野大学と比較すると上位にあり、

    人によっては

    「頭が良い」

    と判断する人もいる大学です。

    武蔵大学は

    東京都の練馬区にある大学ですが、

    武蔵野大学と同一の大学だと

    誤認している人からは

    「知っているよ!練馬区にある、

    それなりに優秀な大学だよね!」

    などと言われ、

    恥ずかしいと感じることもあるでしょう。

    「武蔵大学とは違う」
    「偏差値はもっと低い」
    という説明をうまくできる人には
    良いかもしれませんが、
    そうでなければ間違われるたびに
    説明が苦しいと感じるかもしれません。

    武蔵野大学が恥ずかしい理由③:駅から遠く微妙に田舎

    武蔵野大学の武蔵野キャンパスは

    西東京市にあり、最寄り駅は田無駅です。

    田無駅からは

    無料のスクールバスが出ているものの、

    徒歩では20分ほどかかるので、

    なかなか遠いと感じる人もいるでしょう。

    キャンパス自体は自然が豊かなので、

    都内でも都会的なキャンパスは嫌

    という人にはピッタリかもしれません。

    そもそも西東京市は東京都内の中でも

    そこまで都会な雰囲気の場所ではなく、

    畑などもあるような環境です。

    駅から遠くて不便さがあるので、
    都会のキラキラな大学生活を
    夢見ている人には
    少し田舎すぎる印象に
    なるかもしれませんね。

    武蔵野大学が恥ずかしい理由④:謎の学部が新設された

    武蔵野大学では2024年から、

    「ウェルビーング学部」

    という謎の学部が設立されました。

    「ウェルビーング」とは日本語に直すと

    「良く在ること」となり、

    個人や社会が満たされ良好な状態

    であることを意味します。

    スピリチュアルや道徳の話をする際に

    出てくる概念であり、

    日本で初めての学部です。

    1人ひとりの幸せを

    カタチにするための人材を育成し

    「あなたにしかつくれないしあわせがある」

    をスローガンとしているこの学部は、

    新たな取り組みとしては面白いかもしれません。

    しかし、一般的な企業へ就活をする場合には、

    就職にあたる強みを説明するうえ

    で弱いかもしれませんね。

    武蔵野大学が恥ずかしい理由⑤:余裕で学歴フィルターにかかる

    武蔵野大学は

    日東駒専よりも下のレベルなので、

    余裕で学歴フィルターに引っかかります。

    企業を選びたいというのであれば、

    もっと勉強をして良い大学を

    目指すのが良いかもしれませんね。

    とはいえ

    学歴フィルターにかからない大学

    といえばMARCH以上なので、

    かなり努力が必要になるでしょう。

    武蔵野大学の基本情報

    武蔵野大学への進学を検討しているかたに向けて、基本情報をまとめます。

    大学の所在地▼武蔵野キャンパス:
    東京都西東京市新町一丁目1番20号
    ▼有明キャンパス:
    東京都江東区有明三丁目3-3
    偏差値40.0〜52.5
    入学料180,000円
    授業料約1,257,000円
    学部・文学部
    ・グローバル学部
    ・法学部
    ・経済学部
    ・経営学部
    ・アントレプレナーシップ学部
    ・データサイエンス学部
    ・人間科学部
    ・ウェルビーング学部
    ・工学部
    ・教育学部
    ・薬学部
    ・看護学部

    武蔵野大学に向いている人・向いていない人

    武蔵野大学は倍率が

    2倍以上ある学部も多く、

    人気があります。

    「ウェルビーング学部」や

    「アントレプレナーシップ学部」など、

    他の大学では珍しい学部もあるので、

    ピンと来たという人であれば

    向いているかもしれませんね。

    ▼武蔵野大学が向いている人


    • 珍しい学部に入りたい人

    • 他の大学にはない学部に魅力を感じる人

    • 学歴コンプレックスを感じない人

    • 田舎すぎないけど自然があるキャンパスが良い人

    • 行きたい学部がある人

    ▼武蔵野大学が向いていない人


    • 学歴コンプレックスを抱きうる人

    • 田舎っぽいキャンパスが嫌な人

    • 就活で企業を選びたい人

    • 将来やりたいことが決まっていない人

    • 偏差値が低い大学と言われて落ち込む人

    実は、大学に入ってから

    真剣に学歴コンプレックスに悩む人も多く、

    上位大学の大学院へ

    進学する人も珍しくありません。

    大学受験でがんばれなかった人が

    世間に出て、自分より高学歴の学生たちと

    アルバイトをするようになり、

    コンプレックスを抱くのかもしれませんね。

    【まとめ】武蔵野大学は偏差値が低めで恥ずかしい!

    武蔵野大学は

    偏差値が日東駒専よりも低めなので、

    世間では

    「恥ずかしい」と感じるタイミングも

    少なくはないでしょう。

    一方で

    「アントレプレナーシップ学部」や

    「経営学部」をはじめ、

    いずれ自分で独立し起業をしたい

    というのであれば、

    学歴フィルターはあまり関係ありません。

    ただし「頭が良い」とは言われない、

    という学歴を背負っていくことにはなります。

    世間体として、学歴がある人のほうが

    信用されやすいというのは事実です。

    学歴がコンプレックスになるようなら、

    もうちょっと勉強して

    上位大学も視野に入れてみては

    いかがでしょうか。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次