大同大学は恥ずかしい?Fラン大学?知名度も低すぎる?徹底解説

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    「大同大学」は、

    愛知県の名古屋市にある

    理系の私立大学です。

    偏差値が35.0~45.0なので、

    ギリギリ偏差値がついている

    レベルの大学と言えるでしょう。

    2024年に建設学部が

    開設された大学で、

    今後も新たな挑戦に

    前向きな大学

    と予想できるでしょう。

    しかし入学者数は

    毎年減っており、

    「人気がない」

    などの噂もあります。

    この記事の結論

    • 大同大学は偏差値がギリギリFランではないレベル

    • 滑り止め大学としての合格者が多い大学

    • 倍率は1.1倍以上で全員が受かるわけではない

    • 地域以外での知名度はほぼない

    • 大学内の女子率が低い

    大同大学に限らず、

    偏差値が低めの大学は

    「恥ずかしい」と言われがちです。

    この記事では、大同大学が

    「恥ずかしい」

    と言われる理由について、

    詳しくご紹介します。

    目次

    大同大学が恥ずかしい理由とは?

    「大同大学」は

    理系の大学なので、

    偏差値は35.0~45.0

    と言われるものの

    実際にはもう少し

    高く見積もっても

    良いかもしれません。

    とはいえ、

    理系大学として

    比較した場合、

    これより下は

    Fラン大学のみ、

    となるのは事実でしょう。

    • Fラン大学と呼ばれる

    • 知名度が低すぎる

    • 合格者に選ばれない

    • 女子学生率が低い

    • 広告が出ていてダサい

    ここからは、

    大同大学が「恥ずかしい」

    と言われる具体的な理由を

    ご紹介します。

    大同大学が恥ずかしい理由①:Fラン大学と呼ばれる

    大同大学の偏差値は

    35.0~45.0で、

    ギリギリ偏差値が

    つくレベルです。

    偏差値として数値が出るのは

    基本的に35までで、

    35を下回ると計測不能として

    「BF(ボーダーフリー)」

    と表記されます。

    「Fラン大学」と

    呼ばれるのは基本的に、

    偏差値35を下回る、

    ボーダーフリー表記が

    されている大学です。

    大同大学はギリギリ
    偏差値がついている
    大学ですが、
    今後これより偏差値が
    下がることがあれば、
    Fラン大学の仲間入りも
    難しい話ではないでしょう。

    大同大学が恥ずかしい理由②:知名度が低すぎる

    大同大学の知名度は

    かなり低めで、

    地域の人にも

    「初めて聞いた」

    と言われてしまうことが

    あるほど。

    知名度が低いため

    「Fラン大学だよね?」

    と言われてしまうことが

    ありますが、

    偏差値が低いので

    「ギリギリFランではないんだけど…」

    と弁解するのも

    恥ずかしいでしょう。

    なお、

    倍率も低いとはいえ、

    誰でも受かっている

    わけではありません。

    ▼2024年度の倍率


    • 工学部:1.1
    • 建築学部:1.6
    • 情報学部:1.8

    ▼2023年度の倍率

    • 工学部:1.5

    • 建築学部:2024年4月開設
    • 情報学部:2.3

    建築学部については

    2024年4月に開設された

    ばかりなので

    2023年までの資料は

    ありませんが、

    いずれも倍率は1.1倍以上

    なので、不合格者が出ています。

    落ちるほうが難しい、
    とは言えますが、
    それでもまったく
    勉強ができない人が
    受かることは
    できないでしょう。

    大同大学が恥ずかしい理由③:合格者に選ばれない

    合格者数に対して

    入学者数がかなり

    少ない点を考慮すると、

    「滑り止め大学」

    として利用されている

    ことがわかります。

    多くの学生が大同大学を

    滑り止めとして受験しており、

    上位大学などに合格し

    大同大学を蹴っている、

    ということでしょう。

    たとえば2024年度の場合、

    合格者数は合計で

    3,261人だったにも関わらず、

    入学者数はたった876人と、

    かなり減っているのがわかります。

    ▼入学者数

    • 2022年:1,028人

    • 2023年:966人

    • 2024年:876人

    また、

    大同大学の入学者数は

    年々減っており

    2024年度については

    建築学部が

    新設されたにも関わらず

    入学者数が増えませんでした。

    少子高齢化社会である
    現代日本において、
    レベルの低い大学ほど
    学生の確保が難しく
    なっていく傾向はありますが、
    大同大学も例外ではないでしょう。

    大同大学が恥ずかしい理由④:女子学生率が低い

    理系の大学あるあるですが、

    大同大学も

    女子学生率がとても低いです。

    たとえば2024年度の場合、

    全体の女子率は15%なので、

    かなり少ないことがわかります。

    このような

    女子率の低い大学の場合、

    多くが「女子がかわいい」と

    噂されます。

    これを女子生徒は

    「恥ずかしい」

    と感じることが多いですが、

    大同大学の場合、良くも悪くも

    そのような噂は立っていません。

    「女子がかわいい」

    と噂されないことを

    恥ずかしいと感じるか、

    そのような勉強とは

    関係のない内容の

    噂がたつことを

    「恥ずかしい」

    と感じるかは、

    人それぞれでしょう。

    ただし、

    女子率が低いことで

    「恋愛はできない」

    との声は上がっています。

    待っているだけで

    友達ができる環境でもないので、

    自主的に動き仲良くなっていく

    必要があるでしょう。

    恋愛がしたいのであれば、

    大学内ではなくバイト先や、

    他の大学との合同サークル

    などに参加し、

    自主的に動く必要が

    あるかもしれませんね。

    大同大学が恥ずかしい理由⑤:広告が出ていてダサい

    電車の中などに

    大同大学の広告が貼られており

    「人気がない証拠みたい」

    と感じる学生がいます。

    多くの大学が

    広告を出しているものの、

    たしかに難関大学や

    上位の人気大学は、

    あまり広告を

    出していないのが事実です。

    さらに、

    広告が出ていることを

    「恥ずかしい」

    と感じるだけでなく、

    その内容がダサいとの声も…。

    「ある年の広告が

    とてもダサかったため、

    翌年はまともになった」

    「内部でもダサいことが

    問題になったから

    改善されたんだろう」

    など、

    さまざまな評判や憶測が見られます。

    さまざまな企業が

    自社商品を宣伝するため

    広告を出しているものの、

    大学となると

    イメージが異なる

    というのが世間の評価です。

    「大学が広告を出している」
    というのは、
    「広告にお金を
    払わなけば人が集まらない」
    ことを意味している、
    と評価されてしまうのでしょう。

    たしかに大同大学は毎年、

    入学者数が減っているのが事実です。

    とはいえ、

    新たな学部が開設されるなど、

    広告に必要性があるというのも

    納得できるのではないでしょうか。

    大同大学の基本情報

    大同大学への入学を

    検討しているかたに向けて、

    基本情報をまとめます。

    大学の所在地愛知県名古屋市南区滝春町10番地3
    偏差値35.0~45.0
    入学料300,000円
    授業料1,345,000円
    学部・工学部
    ・建築学部
    ・情報学部

    大同大学に向いている人・向いていない人

    大同大学は理系の大学として、

    偏差値がギリギリつくレベルです。

    どうしても

    理系の大学に入りたい、

    という人であれば、

    すべての上位大学に

    落ちてしまっても

    救いの手を差し伸べて

    くれるかもしれません。

    ▼大同大学が向いている人


    • 学歴コンプレックスを感じない人

    • 名古屋にあるアクセスの良い大学に通いたい人

    • ギリギリでもFラン大学はまぬがれたい人

    • これ以上勉強ががんばれない人

    • 就職さえできれば良い人

    ▼大同大学が向いていない人


    • Fラン大学と呼ばれると腹がたつ人

    • もっと勉強をがんばって上位大学を目指せる人

    • 就職先を自分で選びたい人

    • 愛知県以外で就職がしたい人

    • キラキラ学生生活が送りたい人

    どこの理系大学でもそうですが、

    男女合同でキラキラ大学生生活を

    送りたい、という人には

    向いていないでしょう。

    とはいえ、

    他の大学と合同のサークルに

    参加するなど、自分から

    積極的に動けるのであれば、

    大学生活を謳歌することも可能です。

    【まとめ】大同大学はレベルが低くて恥ずかしい!

    大同大学は

    理系の大学の中でも

    レベルが低く、

    Fラン大学と勘違いされても

    弁解するのが恥ずかしいレベル、

    とは言えるでしょう。

    それでも、他の大学に

    すべて落ちてしまった人にとっては、

    理系の大卒という学歴を

    与えてくれるありがたい存在

    となるはずです。

    低レベルな大学と

    言われるのが恥ずかしいなら、

    今すぐにでも勉強に本腰を入れ、

    大同大学が蹴れる

    立場になりましょう。

    とはいえすべての人が

    合格できる大学ではないので、

    大同大学を第一志望にする程度では

    落ちる可能性も。

    もう少しレベルの高い大学も

    視野に入れて、

    勉強してみてはいかがでしょうか。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次