東北学院大学は恥ずかしい?Fラン?就職率がやばい?徹底解説

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    東北学院大学は、

    宮城県にある

    私立大学です。

    東北学院大学の偏差値は

    42.5~47.5と言われているので、

    Fラン大学とは言わないでしょう。

    関東の大学群でいえば

    「大東亜帝国」レベル

    くらいのイメージですね。

    ▼この記事の結論

    • 東北ではそれなりに知名度があり人気

    • 東北を出ると無名の低レベル大学

    • 国立大学に落ちた学生の滑り止め大学

    • 倍率は高めなので普通に落ちる

    • 他の地域で就職したいなら不向き

    東北学院大学は

    底辺大学ではありませんが、

    全国規模で見ると下位のほう。

    これから東北で就職したい

    という人であれば

    問題はないかもしれませんが、

    東北を出て活躍したいなら、

    そのエリアで求められているレベル

    を知っておくと良いですね。

    この記事では、

    東北学院大学が「恥ずかしい」

    と言われる理由について、

    詳しくご紹介します。

    目次

    東北学院大学が恥ずかしい理由とは?

    東北学院大学は

    東北エリアでは、

    高校で成績が優秀な生徒が

    わざわざAO推薦を受けてでも

    受験をするような大学です。

    少子高齢化社会で

    地方大学であるにもかかわらず

    倍率も高く、人気のある大学

    と言っても過言ではないでしょう。

    しかし、

    東北というエリアを一歩出ると、

    東北学院大学を知る人は

    ほとんどいません。

    東北学院大学が

    「恥ずかしい」と言われる

    具体的な理由は、

    下記のとおりです。

    • Fラン大学と呼ばれる

    • 滑り止め大学のイメージ

    • 地元では頭が良いほう

    • 東北を出ると無名すぎる

    それぞれについて、

    詳しくご紹介します。

    東北学院大学が恥ずかしい理由①:Fラン大学と呼ばれる

    東北学院大学は

    東北を一歩出ると無名の大学なので、

    Fラン大学と呼ばれることがあります。

    しかし、Fラン大学とは一般的に、

    偏差値が34未満の

    「BF(ボーダーフリー)」の大学なので、

    偏差値が42.5〜47.5の東北学院大学は

    まったくFラン大学ではありません

    ボーダーフリーとは

    「だれでも入れているため、偏差値が測定できない」

    ことを意味し、

    頭が悪くても不合格者が

    出ていないような状態です。

    東北学院大学は

    倍率も高く人気がある大学

    なので、

    知能が足りていなければ

    落ちることもじゅうぶんに考えられます。

    ただし東北学院大学は
    全国規模だとレベルが
    低いほうの大学なので、
    胸を張れるのは
    東北の中だけかもしれませんね。

    東北学院大学が恥ずかしい理由②:滑り止め大学のイメージ

    東北学院大学がある東北エリアでは、

    レベルが高い学生ほど

    国立の「東北大学」を目指す

    という傾向があります。

    その地域の国立大学がすごい、

    とされるのは

    地方では珍しいことではなく、

    東北も例外ではありません。

    東北大学の偏差値は

    52.5〜67.5なので

    東北の中でトップレベルの難関高

    であり、かつ国立大学ということもあり

    授業料が安いことから

    「東北大学がすごい」

    というイメージは強いでしょう。

    東北大学を目指している生徒が

    滑り止めとして東北学院大学を

    受験することが珍しくなく、

    東北学院大学は

    「滑り止め大学」としての

    イメージも強いです。

    しかし、
    東北大学と東北学院大学では
    レベルに大きな差があるため、
    東北大学に行きたいと
    考えていた学生からすると
    大きなコンプレックスに
    なることでしょう。

    東北学院大学が恥ずかしい理由③:地元では頭が良いほう

    地方あるあるではありますが、

    全国的に見れば

    偏差値が低い大学でも、

    そのエリアでは頭が良い方だと

    考えられていることがあります。

    東北学院大学も例外ではなく、

    仙台エリアではどちらかといえば、

    高校で成績が良い学生が進学する先

    というイメージがあるほどです。

    しかし、実際のところ

    全国規模で見れば

    レベルは高いわけではなく、

    関東圏の同レベル大学であれば

    中堅以下と言われてしまうほど。

    そこで、

    地元ではそこまでレベルが低い

    という扱いではない点を

    逆に「恥ずかしい」と感じてしまう

    学生もいるでしょう。

    特に、東北を出て就職したい
    と考えている人にとっては、
    地元での立ち位置と
    都会での立ち位置の違いを
    強く感じるはずです。

    東北学院大学が恥ずかしい理由④:東北を出ると無名すぎる

    東北で働きたのであれば

    問題はないかもしれませんが、

    東北を出ると

    東北学院大学は無名の大学です。

    無名の大学は基本的に

    「Fラン大学」と言われてしまいがちであり、

    プライドが傷つく可能性もありますね。

    たとえば関東であれば、

    東北学院大学のレベルは

    「大東亜帝国」と呼ばれる大学群と同じ

    くらいです。

    大東亜帝国の偏差値は、

    43〜54ほどと言われています。

    ▼大東亜帝国の大学


    • 大東文化大学

    • 東海大学
    • 亜細亜大学

    • 帝京大学

    • 国士舘大学

    ただし東北での感覚としては、
    東北学院大学は関東の
    「日東駒専」あたりと
    感じるかもしれませんね。

    日東駒専は偏差値が

    47~68の大学群なので、

    実際の偏差値としては

    東北学院大学とは大きな差があります。

    ▼日東駒専の大学

    • 日本大学
    • 東洋大学
    • 駒沢大学
    • 専修大学

    関東では学歴フィルターに

    かからない難関校は

    「GMARCH」以上の大学

    と言われています。

    つまり、

    たとえ関東で背伸びをして

    日東駒専に合格できたとしても、

    就活で優位ということはありません

    東北と比較すると、

    関東ではさらに厳しい競争が起きている

    とは理解しておいたほうが

    良いかもしれません。

    とはいえ、東北の無名な大学よりも、

    現地では有名な同レベルの大学に

    進学していたほうが、

    地域の雰囲気を掴みやすい点

    就職はやりやすくなる可能性も

    就職したい地域が
    東北の外ならば、
    その地域にある大学を
    選ぶことも検討してみましょう。

    東北学院大学の基本情報

    東北学院大学への入学を

    検討しているかたに向けて、

    基本情報をまとめます。

    大学の所在地▼泉キャンパス:仙台市泉区天神沢二丁目1-1
    ▼土樋キャンパス:仙台市青葉区土樋一丁目3-1
    ▼五橋キャンパス:仙台市若林区清水小路3-1
    偏差値42.5〜47.5
    入学料270,000円
    初年度納付金約1,035,500円〜1,453,500円
    学部・文学部
    ・経済学部
    ・経営学部
    ・法学部
    ・工学部
    ・教養学部
    ・地域総合学部
    ・情報学部
    ・人間科学部
    ・国際学部

    東北学院大学に向いている人・向いていない人

    「東北学院大学」は、

    東北エリアでは人気があり、

    知名度も高いかもしれません。

    しかし、今後の就職活動で

    東北を出るとすれば、

    無名の大学です。

    一方で

    難関の国立大学である「東北大学」

    も、そこまで知名度があるわけではありません。

    とはいえ、

    国立大学であるという点や、

    偏差値が高いという点で、

    たとえ東北を出て

    就活をすることになったとしても、

    問題なく評価されるでしょう

    ▼東北学院大学が向いている人


    • 東北から出る予定がない人

    • これ以上勉強をする気がない人

    • ハイレベルにこだわりがない人

    • 東北学院大学でやりたいことがある人

    • 学歴コンプレックスを感じない人

    ▼東北学院大学が向いていない人


    • 本当は東北大学に入りたい人

    • もっと勉強の努力ができる人

    • 就職は東北の外に出たいと思っている人

    • 東北以外で就職をしたいと考えている人

    • 学歴コンプレックスを感じる人

    就活を重視して

    大学選びをするのであれば、

    大学のレベルは

    高いに越したことはありません

    東北で人気の大学であれば満足なのか、

    あるいはいずれ東北の外でも

    活躍したいと思っているのかによって、

    自分に合う大学というものも

    変わるでしょう。

    【まとめ】東北学院大学は東北の外で無名だから恥ずかしい!

    東北学院大学は、

    東北地方の外に出ると無名であり、

    偏差値も高くないため、

    企業としては

    わざわざ採用するメリットを

    見つけるほうが難しいかもしれません。

    同レベルの大学であれば、

    就職先エリアにある大学のほうが

    知名度があり優位になる、

    ということがないとは言い切れません。

    しかし、

    企業が重視するのは結局、

    大学レベルや学生本人の志望動機、実力

    などです。

    東北学院大学から他のエリアへ

    就職している卒業生もいるので、

    入学を決めたのであれば

    そこで自分にできることを

    最大限にやっていきましょう。

    まだ大学選びに

    迷っている段階なのであれば、

    視野を広げて

    大学を探してみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次